2024/1/29(月)
魚沼市の名峰、大力山をご案内してきました
今年は驚くほどの暖冬の年…。雪山登山楽しめるか!?とドキドキでしたが前日までドカっと雪が降ってくれて、楽しいスノーハイキングが出来ました♪
大力山は宝泉寺の裏から登ってゆきます。地元民に愛される山でもあり、すでにトレースはバッチリ!
曇り空で、まさにハイキング日和♪
お一人は山梨からお越しいただき、見慣れぬ雪景色に大興奮。
オオカメノキの冬芽、バンザイ!のポーズで楽しげです。
道中、顔見知りの大力山常連さんにご挨拶。
山頂手前の東屋は例年埋まっているそうですが、今年はまだまだ出ていました。東屋でのんびりランチタイム、山頂へ向かいます。
お待ちかねの山頂!越後駒ヶ岳、中ノ岳は隠れていましたが、八海山がかろうじてお出迎えしてくれました♪
登山口から1時間ちょっと、こんな絶景が近所の裏山にあるのが魚沼市なのです。
ここから先、トレースが無いのでスノーシュー&ワカンを装着。
お天気良すぎて、越後の雪はすっかり湿雪でしたが、下りは早い早い!
みんなでワイワイ言いながら尾根歩きを楽しみます。
帰りがけ、ガスが晴れて越後駒ヶ岳と中ノ岳がチラリと姿を見せてくれました。
あっという間に国道へ下山!お二人ともお疲れ様でした♪
登山ガイドWaka、昨年より本格的にガイド業を始めまして、実は今回は初めての雪山ガイドでした!
内心「ちゃんと出来るかな?」とドキドキでしたが、皆様喜んでいただけて嬉しかったです。
私自身も雪山が大好きなので、純粋に楽しかったです。地元の山の魅力を再確認した1日でした。
こんな企画をこれからも考えていけたらなぁと思います。
またどうぞご参加くださいね。
【お知らせ】
2024年1月31日(水) BS朝日「そこに山があるから」よる10:30~10:54
大力山 前編
放送します!お楽しみに。