このページではガイドツアーに必要な服装や持ち物をご案内いたします。
基本的な服装
吸湿速乾性のある素材をお選びください。
※ヒートテックなどのレーヨン、綿素材は速乾性が悪いためNGです。
番号 | 名称 | 説明 | Wakaの装備 |
---|---|---|---|
1 | ベースレイヤー | 夏の日焼け虫除け対策としては薄手長袖のものを利用すると快適です。 肌に近い部位のため、防臭効果があると快適です。 | fine track ドラウトクアッド ロングスリーブ |
2 | パンツ | 足上げを頻繁に行うため ストレッチ性、耐久性のあるものが良いです。 ナイロン製は丈夫で伸びやすく、ポリエステル製は乾きやすいとされています。 | モンベル ガイドパンツ |
3 | ソックス | 登山靴に合わせて履きます。 一般的な靴下よりも分厚く、丈夫な作りになっています。 | モンベル WIC.トレッキングソックス |
4・5 | アンダーウェア | 発汗したり雨で衣類が濡れると、冷えを感じるようになります。アンダーウェアは汗冷えを防ぐものを選び着用します。 肌に直接触れるため、最も大切で気にすべき部位です。 | ・fine track ドライレイヤー ・MILLET ドライナミックメッシュ(夏は少し暑い) |
日帰りハイキング
服装については、上のような感じでご用意ください。
足まわりはハイキングシューズです。山行によってはスニーカーでも可の場合がありますので別途お問い合わせください。
持ち物 | 備考 |
---|---|
ザック | 荷物が全部入るもの(30ℓ程度) |
ザックカバー | ※雨天が予想される場合 |
レインウェア・レイングローブ | 上下セパレートのもの。 手袋も一緒にお持ちください。 |
ヘッドライト | 予備電池含 |
防寒着 | ダウンやフリースなど1枚 羽織るもの |
防寒手袋 | 秋冬の冷え込む時期は必要です。 |
帽子 | |
日焼け止め・サングラス | |
トレッキングポール | なくても良いです |
水筒、飲み物 | 1ℓ程度。冬の場合は半分はお湯をご用意ください。 |
行動食 | 小分けになったチョコレート等 塩分、糖分を含む食品をバランス良く |
ピクニックシート | 地面が湿っている時にあると便利です |
ちり紙 | |
ビニル袋 | |
常備薬 | |
携帯充電器 | |
保険証(コピー可) | 万が一お怪我をされて出先で治療を受けた場合に病院に提示するためのものです |
山小屋泊 登山
持ち物 | 備考 |
---|---|
ザック | 荷物が全部入るもの(30ℓ〜程度) |
ザックカバー | ※雨天が予想される場合 |
スタッフバッグ | 荷物をまとめるのに利用。濡れて困るものは防水タイプへ。 ビニル袋はシャカシャカ音が鳴り小屋内で相部屋の場合はうるさいので基本的に使わないようにします。 |
耳栓 | 騒音が気になる方は…。 |
着替え | なくてもよい。 靴下はどうしても湿りやすいので予備が一足あるとよい。 |
レインウェア・レイングローブ | 上下セパレートのもの。 手袋も一緒にお持ちください。 |
ヘッドライト | 予備電池含 |
防寒着 | ダウンやフリースなど1枚〜2枚 羽織るもの |
防寒手袋 | レイングローブと重ねて着用できるようなウールの手袋があると良いです。 |
帽子 | |
日焼け止め・サングラス | |
トレッキングポール | なくても良いです |
水筒、飲み物 | 1ℓ程度。冬の場合は半分はお湯をご用意ください。 |
行動食 | 小分けになったチョコレート等 塩分、糖分を含む食品をバランス良く |
ピクニックシート | 地面が湿っている時にあると便利です |
ちり紙 | |
ビニル袋 | |
常備薬 | |
携帯充電器 | |
保険証(コピー可) | 万が一お怪我をされて出先で治療を受けた場合に病院に提示するためのものです |
避難小屋泊 登山
持ち物 | 備考 |
---|---|
ザック | 荷物が全部入るもの(30ℓ〜程度) |
ザックカバー | ※雨天が予想される場合 |
スタッフバッグ | 荷物をまとめるのに利用。濡れて困るものは防水タイプへ。 ビニル袋はシャカシャカ音が鳴り小屋内で相部屋の場合はうるさいので基本的に使わないようにします。 |
シュラフ | 3シーズン用で可 水濡れを防ぐために、防水スタッフバッグに入れておくと良い |
スリーピングマット | エアマット、ウレタンマットなど |
耳栓 | 騒音が気になる方は…。 |
ホッカイロ | 寒いのが心配な人は。桐灰マグマがおすすめ。 |
食器 | お箸、コップ、容器など。平皿よりお椀型が良い。 |
着替え | なくてもよい。 靴下はどうしても湿りやすいので予備が一足あるとよい。 |
プラティパス | 水汲みの回数を減らす為に大容量かつコンパクトに収納できる水筒が1枚あると良い。 |
レインウェア・レイングローブ | 上下セパレートのもの。 手袋も一緒にお持ちください。 |
ヘッドライト | 予備電池含 |
防寒着 | ダウンやフリースなど1枚〜2枚 羽織るもの |
防寒手袋 | レイングローブと重ねて着用できるようなウールの手袋があると良いです。 |
帽子 | |
日焼け止め・サングラス | |
トレッキングポール | なくても良いです |
水筒、飲み物 | 1ℓ程度。冬の場合は半分はお湯をご用意ください。 |
行動食 | 小分けになったチョコレート等 塩分、糖分を含む食品をバランス良く |
ピクニックシート | 地面が湿っている時にあると便利です |
ちり紙 | |
ビニル袋 | |
常備薬 | |
携帯充電器 | |
保険証(コピー可) | 万が一お怪我をされて出先で治療を受けた場合に病院に提示するためのものです |
雪山ハイキング
服装については、無雪期登山とほぼ同様です。以下が追加で必要な装備です。
◎雪山ジャケット・パンツ…お持ちでない場合はレインウェアでも可
◎ゲイター…靴の隙間から雪が入り込まないようにするため、膝下サイズのゲイターが必要です。
◎ソックス…厚みのある靴下が必要です。
◎雪山用登山靴…保温性のある登山靴
※雪山登山靴をお持ちでない場合は、山によってはスパイク長靴でも可能です。別途お問い合わせください。
持ち物 | 備考 |
---|---|
ザック | 荷物が全て入るもの |
スノーシュー・ワカン | ※企画毎にご案内します。 |
アイゼン | ※企画毎にご案内します。 |
ヘッドライト | 予備電池含 |
帽子、ニット棒 | |
雪山ゴーグル・バラクラバ | 強風時に必要なのでザックに忍ばせておきます。 |
防寒着 | ダウンやフリース |
防寒防水手袋 | 冬山用の防寒防水手袋をご用意ください |
インナー手袋 | メリノウールのインナー手袋を合わせると保温性がUPします。 |
日焼け止め・サングラス | 紫外線がかなり強いので必須です! |
トレッキングポール | ストックでバランスをとりながら歩きます。スノーバスケットに換装してください |
水筒、飲み物 | 500ml以上。低温の場合ペットボトルは凍結するので水筒に入れます。必ず半分はお湯をご用意ください。 |
行動食 | 塩分、糖分を含む食品をバランス良く。 おむすびは凍るので不適。糖分の高い大福や羊羹は雪山でも美味しく食べれます。 |
ちり紙 | |
ビニル袋 | |
常備薬 | |
携帯充電器 | |
保険証(コピー可) | 万が一お怪我をされて出先で治療を受けた場合に病院に提示するためのものです |
特別な装備
必要に応じて用意していただく場合があります。お持ちでない方はあると山行の幅が広がるのでぜひご購入されることを薦めます。
チェーンスパイク
秋冬のハイキングで思わぬ降雪があった場合や春の残雪期に使用することがあります。
雪山登山…とまではいかないものの少しだけ雪を歩く時にチェーンスパイクがあると安心です。
雪の状態によってはゲイターを合わせて装着すると快適です。
【モンベル】L.W.チェーンスパイク
冬の低山や夏の雪渓歩行に適した軽アイゼンです。ブーツの上から靴下を履くような感覚で簡単に装着できます。バンド部分には低温でも硬化しにくい柔らかな素材を用い、さびにくいステンレス鋼を使用したスパイク(爪)をチェーンで連結させることによりブーツ...
ヘルメット
最近は、登山時の落石、転倒、滑落により頭部を負傷する事故が増えています。これらの危険から頭部を保護するために、ヘルメットを装着します。
登山ガイドWakaでは、岩場があるツアーなどではヘルメットの持参をお願いする場合があります。
シロッコ - PETZL | SPORT
保護性能が強化された超軽量クライミング、マウンテニアリング用ヘルメット