スポンサーリンク

山の勉強記録

登山ガイド試験全般についてはこちらにまとめました。↓

登山ガイド資格取得に向けて勉強中です。(筆記試験日 2021年11月2日(火))
追記: 一次試験(筆記) 無事合格しました。

筆記試験の所感としては、とにかく幅広い知識が必要。
指定されたテキストを読み込むことと、プラスアルファで書籍やネットで調べながら勉強した。
基本的に「山」に関連のある知識だったので、純粋に楽しく勉強に取り組めた。

元々知識のある分野、(天気・地図・植物など)は最初のうちにやってしまい、なかなか飲み込みの悪い分野(星座・民俗)などは、どうせ勉強しても忘れてしまいそうだったので、直前にさっと読んで試験に挑んだら、この作戦はなかなか有効だった。

出題範囲(日本山岳会協会公式HPより)
出題範囲(日本山岳会協会公式HPより)

※記録を忘れたため10/14までですが、その後も勉強してます。

日付教本過去問題(2018年度版)その他参考
2021/9/18基礎的知識
1-6.スポーツ科学
03-04P
2021/9/19基礎的知識
1-3.気象
05-06P・気象・天気図のすべてがわかる本(本)
・山岳気象大全(本)
2021/9/21基礎的知識
1-3.気象 1-4.生物
07-12P・地球そして生命の誕生と進化(動画)
2021/9/22基礎的知識
1-7.農山村の歴史
2021/9/24基礎的知識
1-1.自然環境保全
・尾瀬原ダム計画(Web)
・尾瀬と東京電力の出会い(Web)
2021/9/27業務関連知識
2-1.倫理 2-2.法律
2021/9/28業務関連知識
2-3.エコツーリズム
※脱字や文章被り目立つ
17-22P・ユネスコエコパーク(Web)
・ガイドレシオ
2021/9/29専門的知識
1-1.天気 1-2.読図 1-3.無雪期 1-4.積雪期
基礎的知識
3-6.登山の始まり
2021/9/30基礎的知識
1-4.生物(樹木)
・市民の森ながの この木何の木?? (Web)
2021/10/1基礎的知識
1-4.生物(植物,動物)
26-44P・尾瀬植物手帳(本)
・高山の花(本)
・日本の鳥百科(Web)
・野鳥(本)
2021/10/11過去問題見直し26-44P・気象・天気図のすべてがわかる本(本)
2021/10/13専門的知識
2.ロープ
・総合登山技術ハンドブック(本)
2021/10/14専門的知識
3.安全管理