スポンサーリンク
上級者ガイド企画北アルプス北部

折立〜読売新道 登山ツアー 4泊5日 北アルプスの最奥地を大縦走

上級者

※現在、山小屋の予約が確定しておりません。万が一、予約が取れない場合は、日程を変更させていただく可能性がございます。その際は、お申込みいただいた皆様に改めて確認のご連絡をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。(予備日:8/5、8/6)

※料金にお客様の交通費、宿泊費は含まれておりません。

太郎平小屋と薬師岳
黒部五郎岳のカール
三俣蓮華、水晶、ワリモ、鷲羽。圧巻の展望。
水晶岳から眺める槍ヶ岳
薬師岳東面と赤牛岳北西稜
平の渡 船に乗ります

集合日時・場所

【日時】2025年8月7日(木) 9時00分集合
【場所】電鉄富山駅 改札前

※2024年の時刻表を参考にして計画を立てていますが、年度が変わることで集合時刻が前後する可能性があります。その場合、申込者の皆様には改めてご連絡させていただきますので、ご了承ください。

JR富山駅 新幹線中央改札口を出て左側に南口があります。
南口から外へ出て、左へ歩くと電鉄富山駅があります。

外へ出て左へ歩くと電鉄富山駅があります。

行程

【行き】電鉄富山駅(9:23) =電車= (10:13)有峰口駅(10:30) = バス = (11:25)折立

1日目 12:00折立-16:30太郎平小屋(1泊3食)
◎標準歩行時間:4h15m / 距離6.2km / 登り1,000m

2日目 太郎平小屋-黒部五郎岳-黒部五郎小舎(1泊2食)
◎標準歩行時間:6h / 距離11.5km / 登り890m

3日目 黒部五郎小舎-三俣蓮華岳-三俣山荘(ランチ休憩)-鷲羽岳-水晶小屋(1泊3食)
◎標準歩行時間:5h40m / 距離7.1km / 登り1,090m

4日目 4:00水晶小屋-赤牛岳-15:30奥黒部ヒュッテ(1泊3食)
◎標準歩行時間:8h40m / 距離10.9km / 登り365m / 下り1,760m

5日目 7:00奥黒部ヒュッテ-10:20平の渡し(右岸)-10:40平の渡し(左岸)-15:40黒部ダム
◎標準歩行時間:6h30m / 距離13.2km / 登り600m / 下り650m

【帰り】16:05黒部ダム=トロリーバス=16:21扇沢駅着

日出時刻 4:53 日没時刻 18:57

※「標準歩行時間」は、ガイドブックや地図に基づいて設定された一般的な目安時間です。休憩時間は含まれていません。体力レベルごとの歩行ペース、休憩時間の長さ、登山道の状況、天候、荷物の重さなどの条件によって、実際の所要時間は異なりますのでご注意ください。

解散場所

扇沢駅 16:20頃 予定
※体調やペースによっては、解散時刻が前後する場合がございます。
お帰りの際は下記のバスご利用が便利です。(予約不要・チケット当日販売)
・扇沢17:00→長野駅18:45着
・扇沢駅前17:05→信濃大町駅17:40着

予想される費用

◎電鉄富山駅から有峰口駅までの電車代 1,040円
◎有峰口駅から折立までのバス代 3,300円
◎宿泊費4泊分 (太郎平小屋13,000円+1,300円/黒部五郎小舎14,000円+1,400円/水晶小屋16,000円+お弁当代/奥黒部ヒュッテ14,300円+1,100円)計61,800円
◎黒部ダム〜扇沢トロリーバス代 1,800円
◎トイレチップ代(100円〜)、山小屋でのお土産代や飲食代など

※集合から解散までにかかる費用の概算です。
※金額は状況により変動する場合がございますので、ご了承ください。

持ち物

「ツアーの持ち物」 山小屋泊 登山をご参考ください。

・行動食、飲料水については道中の山小屋で補給・購入できます。
・奥黒部ヒュッテで入浴できますので、手拭い等ご用意ください。
・ヘルメットをご用意ください。

タイトルとURLをコピーしました