この度新しいスキーを購入した。
スペック
スキー
LINE – PANDORA 110
LENGTH : 162cm
TIP-WAIST-TAIL : 144-110-130mm
WEIGHT(1/2): 1410g (ビンディング込1745g)
ビンディング
ATK – RAIDER 12
WEIGHT(1/2): 335g

感想
私はもともとFischer Hannibal 96 (169cm)を使用していた。自分が初めて購入したスキー板である。
センター幅は96mmと山スキーでは細め。自分の脚力不足も相まって、湿雪や悪雪を滑るとすぐに疲れてしまい何度も休憩していた。みんながスイスイ滑ってしまうのでその度に自分が情けなく感じていた。そして私にはやや長く扱いづらかった。
太さ センター110mm
Kさんに太い板にしたらと何度も言われていたが、Hannibalを乗りこなしたい気持ちもあり、無視して5年間ずっと使っていた(厳冬期も、残雪期も)。
ところが今シーズンMei氏に「厳冬期は太い板にしたら疲れなくなるよ!」と言われて、ようやく決意が固まった。そしてセンター110mmの今の板にしてみた。
するとなんと滑りでかなり疲れにくくなった!自分が上手くなるのも大事だが、道具に頼ることも大事なんだと思った。
そしてメリットは滑りやすさだけではなかった。
ラッセルが前より楽に進めるようになったのと、シールの効く面積が増えたためか以前よりハイクアップでの安定感が増した。特に急登は明らかに登りやすくなった。
PANDORA 110はかなり柔らかく、すごくたわむ。
長さ 162cm
私の身長は163cmだ。Hannnibalは169cmを使用していて、やや長いと思っていた。なぜHannnibalはその長さかというと、その前に人に借りていた山スキー板の長さが169cmだったので倣って購入しただけだ。
長さの良し悪しは使っていると次第に分かってくる。私にとって長い板はデメリットの方が大きかった。ハイクアップのキックターンでテールが干渉して引っかかったり、狭い樹林や藪などでの小回りがしにくく、少々怖い。自分が山スキーを楽しむフィールドではもう少し短い方が扱いやすいのではと思った。
今回のPANDORA 110は162cmと身長より短めにしてみた。
以前よりも小回りがきくのでキックターンが楽になり、苦手だった樹林帯も前よりスイスイになった!
ビンディング
Hannibal 96にはキングピンを付けていた。
軽い板に重いビンディングと今ならチグハグなのがわかるが、当時はよく分からなかった。(店員さんに尋ねて安定感のあるビンディングを出してもらった。)
キングピンについてはたびたびブログにも書いていたが、今回の買い替えの決め手となった一番の原因ともいえる。
・トゥピースがハマりにくい
・雪詰まりが多い
・スキー/ハイクのモード切替が面倒
・重い
と不満があり、滑走準備に時間がかかることが多かった。
ヒールの安定感も飛んだり跳ねたりしない私にはオーバースペックだった。
滑りではなく登りを重視するスキーを嗜む私にとって向いていないビンディングだった。
特に雪詰まりは酷い。懸命にラッセルをする山行では高確率で詰まるので本当に適してないといえる。ラッセルのない残雪期ならまだマシではある。
今回はTwitterの仲間内で評判のいいATKにした。
選択したRaider 12は335gと非常に軽く、なんと板が太くなったのにビンディング込で総重量は片足2000g→1745gと軽くなった!!
Raider 12はブレーキの操作が一手間かかるものの、キングピンで悩まされていたことから解消された。トゥーピースのバネもキングピンより強い気がする。
難点は、ハイクモードでトゥピースのロックが硬すぎて力が必要でちょっと辛いこと。
ちなみにブーツもKさんのお下がりのDynafit TLT6 MOUNTAIN CRにしたことで滑走準備がより早くなった。4バックル→2バックルになった上、ハイクからスキーモードへの切り替えは足首を曲げればカチッと切り替わるので楽。バックルの位置をあらかじめ固定しておけるので滑降時はパチン!と締めるだけ。重さは1535g→1095gになり、歩きやすくなった。ブーツは軽くて柔らかいが、以前のブーツもサイズが大きめでゆるかったので結果的に滑りやすさの違いは特に分からない。笑

Dynafit TLT6 MOUNTAIN CR (1095g 2バックル)
所持板の比較
ショートスキーを入れて現在3本持っている。
Hannibal 96自体はすごく良い板だ。ただキングピンとの相性が悪かったに尽きる。
そのうちHannibal 96も軽いビンディングに載せ替えて、状況に応じてたくさん使いたいと思う。
板 | ビンディング | 合計 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | 名称 | Length[cm] | tip[mm] | waist[mm] | tail[mm] | R [m] | weight(1/2) [g] | メーカー | 名称 | weight(1/2) [g] | 合計(1/2) [g] |
LINE | PANDORA 110 | 162 | 144 | 110 | 130 | 16.5 | 1410 | ATK | Raider 12 | 335(ブレーキ込) | 1745 |
Fischer | Hannibal 96 | 169 | 126 | 95 | 113 | 20 | 1253 | Marker | Kingpin 13 | 747 | 2000 |
GR ski life | ForFree | 99 | 113 | 90 | 103 | 9.7 | 1000 | G3 | ZED 9 | 345(ブレーキ無) | 1345 |

GR SKI LIFE ForFree (99cm) + G3 ZED 9 (片足1345g)
FISCHER HANNIBAL 96 (169cm) + Marker Kingpin 13 (片足2000g)
まとめ
今のところこのセットに変えてよかったです。
登りも、滑りも、モードチェンジも前よりずっと楽になりました。
あとデザインがおしゃれでかわいい!笑
この板でいろんなところに行くぞ~

PANDORAデビューは2023/1/26の佐渡山から!
↓PANDORA 110のPRムービー